明日は就学時健康診断があるので、
幼稚園を早退して小学校まで行きます。 目の検査は自宅でやっていきます。 ![]() 気になるところがある子は会場で再検査をするんだそうです。 みぃちゃんは、特に問題なさそうです。 入学準備。 ランドセルに続き、いよいよ!!って感じがしますなぁ。 FC2ブログランキングに登録中。 応援クリックをいただけたら嬉しいです。 ![]() ご訪問ありがとうございました!! |
7月19日(日)
ついに、ついに!! ランドセルが決まりました~ ![]() ![]() この18(土)~20(月)の三連休はパパの実家=柏にお泊まりして、 19(日)には北千住で開催されるオオバのランドセル特別出典販売に行く予定だったのだけど、 なんとみぃちゃん、16(木)の夕方から38.2℃の発熱 ![]() 元気はあったけど食欲が落ちて、結局18(土)からのお泊まり(&ランドセル)は 予定延期・・・ということに。 がっかりしていたけど、19日(日)に柏のおばあちゃんが町田まで みぃちゃんの様子を見がてら遊びに来て下さいました。 18(土)からは熱もあがらなかったこと、そして元気だったみぃちゃんを見て、 お義母さんの「今からランドセル見に行ってみようか」の一言から、 急遽身支度して出発~(笑) 14時頃に北千住のオオバランドセル特別出典販売会場に着いたのですが、 整理券が配布されていました。 ![]() 30分待ち~。涼しい中での待ちだったので、ラクチンでした(笑)。 さらに5組ずつの入れ替えで、見やすかったです。 みぃちゃんはここのパンフを見て、とっても気に入ったランドセルがあったのですが、 今まで試した別メーカーランドセルは、背カンや肩などが当たったりしていたので、 「(今回のは)痛くないといいな・・・」と弱気発言。 いざ、狙っていたランドセルを背負って、一瞬感覚を確かめたあと・・・、 こっちをみて目を大きくして「あっ!!」って声を出して、 細かく何度もうなづきながらの笑顔がでました~ ![]() ![]() はい、もぉ、即決 ![]() 大峽製鞄のハート&レザー!! ![]() デザインも茶色にハートのステッチ。鋲もハート。 ハートの刺繍も派手ではなく、さりげな~く入っています。 ![]() 昔ながらのランドセルで背カンは動かないけど、 オオバさん独自の「ナナメの力」ってやつで、みぃちゃんの体には合ったようです☆ 黒○鞄さんとは違い、スタッフの方も、背負う前に肩ひもの長さを見てくれたりと すごく親切でした(苦笑)。 確かに背負った感じも今までのと比べると ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今あらためて画像を見ると、オオバのランドセルは立ち姿が自然で、 首のあたりがすっきりしているように見える。 (他のはお腹を出して背中をそらして立ってるようにも見えるよね) しかも、牛革で1290gほどあるので、 同デザインの軽いクラリーノでもいいのに、「軽いからこっちでいい」とのこと。 背負ったときに重く感じる、軽く感じるものがあるというけど、そういうことかな?? 黒川鞄で、ハート&レザーではないオオバのランドセルを背負った時と同じように、 今回のオオバのランドセルもしばらく背負ってました。 他のランドセルは「痛い」とすぐにおろしていたのにね。 やっぱり、合ってるってことかな?? みぃちゃんったら何回も「ランドセル、かわいいので良かった ![]() 「みぃちゃんに合ってた」と1日に何度かランドセル決まって嬉しいな発言してました(笑)。 おばあちゃんとみぃちゃん、ふたりで親指を立てて「グー」のポーズとってたしね(笑) 子供も親も、そしておじいちゃんおばあちゃんも納得のランドセルを購入できて 本当に良かったです ![]() 手元に届くのは12~1月だそうです。 今から楽しみだわ~。 すでに想い出のある私にとっても愛着のわくランドセルになっちゃったなぁ(笑) ![]() FC2「女の子育児」ランキングに登録中。 応援クリックしていただけたら嬉しいです!! ![]() いつも読んでいただき,ありがとうございます。 |
7月5日(日)
思い切って銀座まで、ランドセルを見に行きました。 黒川鞄工房です。 工房系だけど、今時要素である 【動く背かん】【リフトハンドルつき】【自動ロック】がついていて、 さらにお目当ての彩色スムース牛革ワイドは 茶色にピンクのステッチ、さらにポケットの形がハートで デザインもみぃちゃんのご希望に合ってます ![]() しかし。 ![]() やっぱり「背かん部分が当たって痛い」と。 しかも今回は「リフトハンドルが首に当たる」「肩も痛い」と言ってます。 そこで、スタッフの方に聞いてみました。 「背かんが当たって痛いという子はいるんでしょうか??」と。 「お買い上げいただいたあとにそういう声もありますが、なじんでいきます。 でもちょっと紐が短いのかもしれませんね。穴をひとつずらしましょう」と言われ、 再度背負ったのですが、素人目にも背中に隙間が開き、フィットしていない・・・。 すると、衝撃の言葉が。 「時々いるんですけど、もともと背骨の一部が出ているんじゃないかと考えられます」と。 はぁ ![]() バレエの先生にもいい骨格してますよと言われたんだけど!! と、かなりカチン!!ときたんだけど、子供がもしここのランドセルがいいと言った時のことを思い、 眉間にしわを寄せつつ・・・落ち着け自分!!と心で何度もつぶやく(苦笑) そして続いて質問してみる。 「今はクラリーノもいいと聞きますが、牛革との違いはなんですか??」 この答えは「当店で購入する方はクラリーノはほとんどいません」と。 いやいや。私が聞きたいのはそういうことじゃなくてさぁ・・・。 もうだめだ。ここでは買えない。 不愉快。会話もかみあわないようだ。 みぃちゃんも今まで背負った中で一番フィットしなかったみたいだし、 確かにリフトハンドルの部分は首に当たって、みるみる皮膚が赤くなってたし。 デザインも鋲の反射板がきらきらしすぎているのがちょっと恥ずかしいのと、 背当てもハートの形になっているのが、ちょっと嫌だと言ってました。 そして、店内には他の工房との比較がされていました。 ![]() ![]() ![]() こんな比較しなくても、いい鞄なんだから、合えば買いますってば。 正直、ちょっとえげつないな~なんて思ったり。 さらには、自信があるのでしょう。他の工房のランドセルまでご丁寧に置いてありました。 オオバ、山本、土屋の三種類・・・だったかな。 スタッフさんが「5歳ぐらいのお子さんに違いはわからないので、 親御さんが背負い心地の違いを実際に確かめてみてください」と言ってきたので、 私は軽い気持ちで「なんかうちの子は痛いとか色々うるさくて~」と言ったら、 気分を害されたようで、無表情でスッといなくなりました(苦笑)。 で、背負ってみました・・・。 ![]() 何十年ぶりだろ~ ![]() 確かに、それぞれで背中の感じが違いました。 でも、正直よくわからない(苦笑)。 まぁ、そもそも子供と骨格も違うのだし。 ちなみにみぃちゃんは、オオバのランドセルだけ背負ってからの行動が違ってました。 ![]() 肩のベルト部分に手を添えずに、しばらく背負ってました。 もしや、コレ、合ってるんじゃないのか?? 結局、銀座まで来たけど、ランドセルも決まらず、嫌な思いをしてきました。 でも、初めてリフトハンドルのあるタイプを背負ったけど、 みぃちゃんには不要だということがわかったのはよかったでです。 それとA4フラットファイルは入らなくてもいいという先輩ママさんが多いので 我が家はA4クリアファイル対応ならOKということにしました。 FC2「女の子育児」ランキングに登録中。 応援クリックしていただけたら嬉しいです!! ![]() いつも読んでいただき,ありがとうございます。 |